メモ書き

自分が後で見直すためにつけている作業のメモ書きです.それ以上の意味はありません

OpenCV-2.4.5 のビルド(for Linux/Mac OS X)手順について

Mac OS X(10.8.4)で,OpenCV(2.4.5) のビルドを行う手順について調べてみました.

OpenCV を Mac 向けにビルドする手順


  1. OpenCVのサイトを開く.

  2. OpenCV for Linux/Macのリンクを開く.

  3. f:id:nsaito_nmiri:20130701172110p:plain
  4. ダウンロードしたファイル(ここでは opencv-2.4.5.tar.gz) を適当なフォルダで展開する.

  5. OpenCV のソースコードディレクトリに移動し,ビルド用の適当なフォルダ(例えば build)を作成する.

  6. cmake を使ってビルドディレクトリを生成する.

  7. すると,Xcodeプロジェクトディレクトリ(OpenCV.xcodeproj)が作成されるため,これをXcode で開く.

  8. Xcode でプロジェクトをビルドする.

上記 3から6の手順を示すとこんな感じです.

$ tar xvf opencv-2.4.5.tar.gz
$ cd opencv-2.4.5
$ mkdir build
$ cd build
$ cmake -G Xcode ..
$ open OpenCV.xcodeproj

サンプルのビルド

動作確認用のサンプルとして,Mastering OpenCV with Practical Computer Vision Projectsサンプルコードをビルドしてみます.

手順

  • コードを入手し,コードディレクトリへ移動
$ git clone https://github.com/MasteringOpenCV/code.git
$ cd code
  • いくつかあるサンプルディレクトリのうち,Chapter5_NumberPlateRecognition をビルドしてみる.まずはビルド対象のディレクトリへ移動する.
$ cd Chapter5_NumberPlateRecognition
  • このサンプルも cmake を使ってビルドディレクトリを生成する.そのためにまず空のビルドディレクトリを作成して,そこに移動する.
$ mkdir build
$ cd build
  • cmake を使ってビルドディレクトリを作成する.その際,OpenCV_DIR に,先ほどビルドした OpenCVのbuildディレクトリを指定する必要がある.
$ cmake -G Xcode -D OpenCV_DIR="~/work/opencv/opencv-2.4.5/build"
  • ここまで出来ると,Xcode 用のプロジェクトディレクトリが作られるため,それをXcodeで開く.
$ open ANPR.xcodeproj

あとはXcodeでビルド.